退院直後など在宅生活を送っている患者様に対し「社会に目を向ける」「自立を促す」ことをキーワードに行っています。そのための基盤として、身体機能・持久力が低下しないように病院内での上肢・下肢の機能訓練や自主トレーニングのプログラム作成・評価をしていきます。
        
        
      - 当院や他院を退院した方
 - 脳血管障害等の後遺症を持つ発症後180日以内の方
 
- 身体機能・持久力の維持・向上
 - 自立支援・社会復帰(日常生活動作・家事動作・復職前に必要に応じた訓練等)
 - 言語的コミュニケーション力の維持・向上
 
など
        
      - 評価(身体・高次脳)
 - 機能訓練(上肢・下肢、言語、高次脳)
 - 集団言語訓練
 - 装具、車椅子対応(相談、作製、修理)
 
当院の診察及び外来リハビリテーションは、完全予約制で行っております。
初診相談は、相談室でお受けしていきます
        
      初診相談は、相談室でお受けしていきます
- 初診時に外来でリハビリテーションの必要性を判断致します
 - 診察時間 9:00〜16:00(※時間は要相談)
 - 休診日 土・日・祭日・年末年始
 
- セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語療法士)が担当制で受け持ち実施していきます。
 - 治療時間 9:20〜17:20
 - 休診日 土・日・祭日・年末年始(12月30日~1月3日)
 

